「仕事が重なるときこそ、優先順位を考える」

仕事が重なると、どれから手を付けるべきか悩むことがあります。
A者の言う通りに注文すれば良いのか?と疑問に思い、A者に確認すると「それはB者に聞いて」と言われる。
結局、B者のもとへ行くと、B者は別の作業をしている最中。手を止めて対応してくれるけれど、何だか申し訳ない気持ちになります。

そのやりとりの中で、「うまく回らないなぁ」と感じることも。
早く片付くと思っていた仕事が、意外と時間を要してしまう。
でも、こうした経験があるからこそ、次に同じような場面が来たときに、どのタイミングで誰に確認するのがベストか、少しずつ分かってきます。

焦らず、順番を見極めながら。
今日も一歩ずつ、前に進もう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「実家の猫の旅立ち」

社員の実家で飼っていた猫が亡くなりました。
社員はちょうど学校行事などで動けず、2日間ほど実家で安置していたそうです。
子どもの代休日に合わせて休みを取っていた社員は、その日に猫の葬儀を行いました。

長年一緒に暮らしてきた家族の一員を見送るのは、とてもつらいもの。
実家の親御さんはペットロスのようで、社員も心配しているとのことでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「携わることで見えてきた進捗」

ピンポイントの作業だけを担当していると、どうしても相手の動きを待つことになってしまいます。
でも、自分が最初から携わることで、仕事の全体の流れや進捗が見えるようになりました。
空き時間には別の仕事も進められるようになり、効率も上がった気がします。

今までは「早く仕事回して!」と受け身で思っていましたが、
実際に一連の流れを経験することで、「このくらいの日数がかかる仕事なんだ」と理解できました。
やってみることで見えること、たくさんありますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「3回で一人前?」

月末近くにお休みを取る社員。翌日も学校行事でお昼に上がらせてもらう予定。
その社員には、月末に任されようとしている仕事がありました。
上司の仕事の進捗を見計らいながら、早めに進めてもらえるようお願い。

上司はその仕事を進めつつ、外部への発注方法をレクチャーしてくれました。
何となく理解できたものの、まだ不安が残る社員。
「何回くらいこなしたら、自分でできるようになりますか?」と尋ねると、
上司は「3回くらいかな」と答えてくれました。

なるほど、経験を積むことが一番の近道。
社員は、少し自信を持って次のステップに進む決意をしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「錆取りに時間ロス 次からは入荷後すぐの一手間を!」

組立作業中、上司が部品の錆を発見し、社員に指摘。
仕入先から入荷後、中身を確認したものの、そのまま事務所で保管していたため、いざ組立の段階で錆が見つかりました。
急いで錆取りを行ったものの、時間を取られてしまい、運送会社の集荷時間も迫る状況に。
出荷の準備を整え、梱包するだけの状態にしていたことで、なんとか無事に梱包・出荷完了。
社員はほっと胸をなでおろしました。
次回からは入荷後すぐに錆止め処理をして保管することを徹底する予定です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「準備は仕事の半分」

出荷の事前準備。今日出荷にならなくても、翌日には出荷する可能性がある。だからこそ、できることは先にやっておく。1200mm巾・1600mm長の緩衝材は、社員の背丈よりも長く、切るのもひと苦労。ダンボールも1500mmの長さがあり、組み立てだけでも一苦労。それでも「今日出荷するよ」と言われてからでは間に合わない。準備は仕事の半分。先を見据えて動ける社員の段取り力が光ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「上司の采配に感銘!」

ダンボールの在庫が少なくなっていることに気づいた社員。
上司に「発注しますか?」と確認をしました。
すると上司は、「今回の出荷分は足りる?」と確認し、
「次回の注文が入ったときに発注を考えよう」との判断。発注時期に間が空いていることも気にかけての言葉だった。
確かに、最低ロット30枚などで注文すると、経費もかかるし、保管場所にも困ります。
その場しのぎではなく、全体を見た上での判断に、社員は感銘を受けたのでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「的確な指示がほしい!」

社長から「ゴムシートを切断して」との指示。
社員は「巾は?長さは?どのくらい?」と頭の中で考えながらも、とりあえず準備を進めます。切断完了を報告すると、「ロットにゴムシートを巻いて」と言われ、今度は「どこに?どのように?」と迷いが増すばかり。
社員としては、さっさと動きたい気持ちでいっぱい。的確な指示があれば、もっとスムーズに作業が進むのに!と思う瞬間でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「出荷前の確認で見つかった塗装ハゲ」

出荷前の最終確認で、社員が塗装の一部にハゲを発見しました。急いで塗り直しを行いましたが、あいにくの天気で乾きが悪く、当日の出荷は見送りに。納期を守ることも大事ですが、品質を優先する判断をしました。翌日、しっかり乾いた状態で無事に出荷完了。丁寧な確認が、信頼につながりますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「予防には予防を!」

社員が娘さんと一緒にインフルエンザワクチンを接種してきたそうです。
子どもは2回接種した方がいいですよね?と看護師さんに尋ねたところ、「大人も2回接種した方がより効果的ですよ」と言われたとか。

昨年末は親子そろってインフルエンザにかかってしまったそうで、今年は「予防には予防を!」と、しっかり対策をしていくとのことでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする