こぶさた致しました。最近、景気に影が出て来ました。原材料の高騰は、予想以上に深刻で、価格引き下げ競争が激化、しています。最近、ある工場の社長さんにこれからどうしようと話をされたけれど、本当に事態は深刻だなーと思うこのごろです。
—–
投稿者「imaizumidaishin.co.jp」のアーカイブ
本当に来たIT時代
最近、商社の方とお話する機会がありまして、営業しても仕事につながない。当然、人件費がかかりますよね!
しかし、製造業は特徴を出しづらいし、営業をしずらい面があります。
でも、自立していくには営業は不可欠だと思います。
IT 製造業には無縁と思いましたが。本当に必要な時代が来たのだと思いました。
—–
今日は鬼祭り
今日は鬼祭りです。タンキリ飴を拾うよう待ってましたが、全然飛んで来なくてダメでした。
30分待ったのに!
—–
息抜きは良いものですね!
最近、特急の仕事がおおくて少し疲れたけれど久しぶりにのんびりしました。みんな、仕事がなくて必死になってるのに不謹慎かな!
—–
3週間ぶりの休みです。
3週間ぶりの休みです。従業員の協力で出荷出来ました。ただ、小さい子供のいる従業員もいるので感謝してます。
—–
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます!本年も頑張ります。さて、時代の変化が急速に進むなか、どのように進むのか、昨年から思考錯誤をしてきましたが。今年は成果の年にしたいと思います。皆さんは、今年はどんな年にしたいと思っていますか?お互い、今年の暮れには笑って迎えられるようにしましょう。
—–
素晴らしい景色と木枯らし一番
昨日、舘山寺へ遊びに行って来ました。
突然の雨と突風で、ブルブル!
しかし、そのおかげか虹が出ました。
もう冬の訪れを感じました。今年も、もう終わって行くのかナーと
思うとともに、今年の夏の暑さと、冬の厳しさへのギャップを
感じそうです。
寒かったけれど、心癒やされる一時でした:(^_^)
みなさんは、もう紅葉を見に行きましたか?
—–
二川宿 本陣まつりに行って来ました
11/11日は、当社が所在地とする二川宿本陣まつりが
行われました。
写真は、雅姫さん・琴姫さんの写真です。
当社は、東海道53次の二川宿の所に場所が
あります。江戸時代からある町が近くにあると
いうのはいいものです。
しかし、時代の流れについて行くのはとても
大変だったようです。
一度皆さんもおいでください!(^o^)
—–
小企業の景気について
今日新聞で読みましたが、中小企業の景気は
悪化しているそうです。当たり前だよな~と思いました。
材料の高騰、原油の高騰によるガソリン等の値上がり、
運賃の値上がり。しかし、製品単価の据え置き、いや、
それどころか値下げ状態ですよねー!!
入りが少なく、出が多ければ無理だよな~と思いました。
でも、悲観的になっても好転しないので、楽観的に考えましょう!
みなさん!!
—–
お祭りさわぎの後は、寒い冬です!
先日、20、21日は豊橋まつりでした。
10月のお祭りシーズンを過ぎるともう寒い冬の訪れです。
収穫の季節、しかしふっと寂しさを覚えるのは、
私だけだろうか?
夏は暑くて体力が持たず、バテてしまって何か一昔の
ような気がします。
仕事も、収穫の秋であってほしいものです。
—–